「実装・構築」における目標
ソフトウェア構築の考え方,手順,手法,留意事項を修得し,応用する。
3.1. 実装・構築のタスク
実装・構築では,ソフトウェアユニットの作成,テスト手順及びテストデータの作成,ソフトウェアユニットのテストの実施,利用者文書の更新,ソフトウェア統合テスト要件の更新,ソフトウェアコード及びテスト結果の評価を実施することを理解する。
3.2. ソフトウェアユニットの作成
定められたコーディング標準,プログラム言語の仕様に従い,ソフトウェアユニット機能仕様書に基づいてプログラミングを行うことを理解する。
3.3. ソフトウェアコード及びテスト結果の評価基準
ソフトウェアコードとテスト結果を評価する際の基準を理解する。また,ソフトウェアユニットの作成,ソフトウェアユニットのテスト実施後,レビューを行うことを理解する。
3.4. コーディング標準
コーディング標準の目的を理解する。また,コーディング標準には具体的にどのような内容を含めるか,コーディング標準を守らない場合にどのような弊害が起こるかを理解する。
3.5. コーディング支援手法
コーディング支援手法の特徴と,利用する利点,留意事項を理解する。
3.6. コードレビュー
コードレビューの目的,方法を理解する。また,コーディング標準を守っているか,ソフトウェア詳細設計書に基づいているか,効率性や保守性が適切かなどを確認することを理解する。
3.7. デバッグ
デバッグの方法,留意事項,机上デバッグと実際にソフトウェアを動作させて行うデバッグの特徴,各種開発ツールを用いたデバッグ方法を理解する。
3.8. ソフトウェアユニットのテスト
3.8.1. テストの目的
ソフトウェアユニットのテストは,ソフトウェア設計で定義したテスト仕様に従って行い,要求事項を満たしているかどうかを確認することを理解する。
3.8.2. テストの手順
テストの目的,方針,スケジュール,体制,使用するテストツールなどを決定してテスト計画を立て,次にテスト項目,テストデータの作成,テスト環境の用意などのテスト準備を行い,テストを実施し,テスト結果を評価するという一連の手順を理解する。
3.8.3. テストの実施と評価
テストの目的,実施方法,留意事項,テストで使用されるテストツールの役割を理解する。また,テストの実行後には,テスト結果の記録,結果分析,プログラムの修正や改良作業を行うことを理解する。
3.8.4. テストの手法
テストで用いられるブラックボックス法,ホワイトボックス法のテストデータの作成方法を理解する。