1. ユーザーインターフェース技術

「ユーザーインターフェース技術」における目標

情報アーキテクチャの考え方,目的を修得し,応用する。

代表的なユーザーインタフェース技術の種類,特徴を修得し,応用する。

GUI の特徴,構成部品,GUI 画面設計の手順,留意事項を修得し,応用する。

1.1. 情報アーキテクチャ

情報アーキテクチャ(インフォメーションアーキテクチャ)の考え方,目的,情報の組織化(五十音,カテゴリなど),構造化(階層型,タグ付けなど)などを理解する。

用語例

ラベル,チャンク,ナビゲーション,LATCH(Location,Alphabet,Time,Category,Hierarchy)法,階層型,直線型,Web リンク型,フォークソノミー型,セマンティックWeb,メタデータ

1.2. ユーザーインターフェース(UI)

ユーザーインタフェースを決定する要件,インタフェースを実現する技術の種類,特徴を理解する。

用語例

ユーザビリティ,アクセシビリティ,インタラクティブシステム,インタラクションの原則,ヒューマンインターフェース,音声認識,画像認識,動画認識,特徴抽出,学習機能,選択的知覚,ユーザー操作の分析,身体的適合性,ノンバーバルインタフェース,マルチモーダルインタフェース,空間型インタフェース,自然言語インタフェース,NUI(Natural User Interface),VUI(Voice User Interface),ジェスチャーインタフェース,マルチタッチインタフェース(タップ,スワイプ,フリック,ピンチ,ロングプレスほか),オブジェクト指向UI(OOUI),タスク指向UI

1.3. GUI

グラフィックスを用いた視覚的な表示,ポインティングデバイスなどによる直感的な操作などGUI の特徴,GUI で使われる構成部品の特徴と役割,GUI 画面設計やシナリオなどを使用した設計の手順と留意事項を理解する。

用語例

ウィンドウ,アイコン,ラジオボタン(ラジオボックス),トグルボタン,チェックボックス,リストボックス,プルダウンメニュー,ポップアップメニュー,アコーディオン,ホバー(ロールオーバー),ツールチップ,テキストボックス

 

タイトルとURLをコピーしました