5. オープンソースソフトウェア

「オープンソースソフトウェア」における目標

オープンソースソフトウェアの種類,特徴,機能,構成,利用上の考慮点,動向を修得し,応用する。

5.1. OSSの種類と特徴、機能、構成

LAMP/LAPP(LAMP:Linux,Apache,MySQL,PHP,LAPP:Linux,Apache,PostgreSQL,PHP)を中心に広く利用されているOSS(Open Source Software:オープンソースソフトウェア)の代表的な種類,特徴,機能,再配布の自由,派生ソフトウェア改変の許諾などオープンソースライセンシングの内容を理解する。

用語例

Linux カーネル,Perl,Python,Ruby,オープンソースライブラリ,CPAN,PEAR, jQuery,コピーレフト(Copyleft),デュアルライセンス,GPL(General Public License ), BSDL ( Berkeley Software Distribution License ), MPL ( Mozilla Public License),Apache ライセンス

5.2. UNIX系OS

代表的なOSS であるUNIX 系OS を理解する。

用語例

NetBSD,Linux,FreeBSD(Free Berkley Software Distribution),OpenBSD,The Open Group

5.3. AIに関するOSS

AI の開発に用いられる代表的なOSS とその特徴を理解する。

用語例

Chainer,Keras,OpenCV,PyTorch,TensorFlow

5.4. オープンソースコミュニティ

オープンソースコミュニティによるソフトウェア開発の仕組みを理解する。

用語例

SCM(Source Code Management:ソースコード管理)

5.5. OSSの利用・活用と考慮点

ライセンスの適用範囲,利用時のサポートにかかるコスト,問題発生時の対処など,OSSを利用する上で考慮すべき点を理解する。

用語例

安全性,信頼性

5.6. OSSの動向

OSSの開発や普及の動向を理解する。

用語例

OpenStack