「アルゴリズム」における目標
アルゴリズムにおける目標は、次の3つになっています。
- アルゴリズム,流れ図の考え方,表現方法を修得し,応用する。
- 代表的なアルゴリズムを修得し,応用する。
- アルゴリズムの設計方法を修得し,応用する。
それぞれの基礎を習得した上で、応用できるよう学習をすすめていきます。
2.1. 流れ図
アルゴリズムや流れ図(フローチャート)の考え方,記号,順次,判定,繰返しなど,処 理手順の表現方法を理解し,流れ図を描く方法を理解する。
2.2. 代表的なアルゴリズム
2.2.1. 整列・併合・探索のアルゴリズム
整列のアルゴリズム,併合のアルゴリズム,探索のアルゴリズムを理解する。
2.2.2. 再帰のアルゴリズム
再帰的アルゴリズムの考え方,特徴,実現に適したデータ構造を理解する。
2.2.3. グラフのアルゴリズム
グラフのアルゴリズムを理解する。
2.2.4. 文字処理のアルゴリズム
文字列処理のアルゴリズムを理解する。
2.2.5. ファイル処理のアルゴリズム
バッチ処理などで使用される整列処理,併合処理,コントロールブレーク処理,編集処理のアルゴリズムを理解する。
2.2.6. 近似アルゴリズム
近似アルゴリズムを理解する。
2.2.7. 確率アルゴリズム
モンテカルロ法を例として確率アルゴリズムを理解する。
2.2.8. 遺伝的アルゴリズム
最適化問題への進化論の適用例であることを理解する。
2.2.9. 自然言語処理のアルゴリズム
情報検索,機械翻訳などを例に,自然言語処理のアルゴリズムを理解する。
2.2.10. データ圧縮のアルゴリズム
データ圧縮のアルゴリズムを理解する。
2.2.11. 図形に関するアルゴリズム
3次元図形処理アルゴリズムを理解する。
2.2.12. 記憶域管理アルゴリズム
OSのメモリ管理の方法について,空きメモリ管理のためのデータ構造,メモリの割当て,開放などのアルゴリズムを理解する。
2.3. アルゴリズム設計
アルゴリズムは,擬似言語,流れ図,決定表(デシジョンテーブル)などを用いて表現す ることを理解する。また,アルゴリズムの設計方法を理解する。